BATTLE ARENA

JapQuality
NAVYFIELD ゆるぽよ Wiki*
NAVYFIELD2で何かして遊ぼうぜのサイト
NavyField2戦術考察
NavyField2 解析班
NAVYFIELD2 地球海軍連合艦隊

NAVAL COMPASS
NF2 JMSDF クランHP
NF2ネタに限らず好きに使ってくれいBBS

US Pacific Fleet
おすぎなネイビーフィールド2
くーぼ屋
トラちゃんの東屋
にゃんたの独り言
ネイビーフィールド2 - NAVYFIELD 2 Wiki
神風遊撃隊
地球連邦海軍
地球連邦軍 活動紹介ブログ
大和sのNF2日記
|
|
序文
「英国艦の底力を知らしめるべし」を趣旨として創設され、本家英国海軍の精神に習い「紳士たれ」をモットーとし、活動を行う。
I. 入隊資格 Requirement
2. 英国籍艦艇を運用可能であること。
3. 英国海軍条例を遵守出来る者。
4. 過去に不名誉除隊されていない者。
II. 入隊手続き Procedure
2. 入隊を希望した者は、NF2内でクラン参加申請を行なったうえで、RNのウェブサイト「Guild RoyalNAVY ADMIRALTY(以下GRA)」において「艦長情報の登録」を行ない、クランマスター First Sea Lord(以下SL)以下人事権限保有者より入隊を認める旨のリプライが行われる。
3. II-1. II-2. 項を満たすことにより、正式に隊員として認められる。
4. RNへの入隊意志を認められた者には、その証として隊旗「White Ensign」を掲げることが許される。
III. 活動内容 RN Operations
2. 別途規定する定例会合による情報交換及び親睦。
3. RN内演習による戦術研究。
4. 他クランとの戦闘。
5. 突発的なイベントを企画・開催する。
6. 演習は不定期にこれを実施する。主に定例会合開催時に付帯して実施される。
7. RNが単独で執り行う対外戦闘は、全艦において英国国籍艦のみを用いる。
8. 他クランにRNの援軍として駆けつける場合は、英国国籍艦のみを用いる。
IV. 隊員服務 The Service Regulations
2. 定例会合はSL以下が主催するチャット(IRCチャット『#RoyalNavy』チャンネル)で行われる。
3. 定例会合の開催は基本的に毎週金曜日の22時に開かれ、日程が変更される場合は開催以前に告知される。
4. 定例会合への参加は、会合中の発言をもってこれを認める。
5. 定例会合は全隊員に対し、議題を提議することができる。
6. 提議された議題は、基本的に当日の採決を認めず、次回以降の定例会で採決を行う。
7. 採決は全参加者に対して等分の投票権が与えられ、開催当日参加者総数の半数以上の合意が認められることによって議決する。
8. 人事権については基本的にSLが保有するが、隊員の希望で定例会合の提議を経て議決することにより別途執行することができる。なおこの場合においては開催当日参加者総数の2/3以上の合意が認められなければならない。
9. 定例会合のログはGRA内において速やかに掲載される。
10.隊員は適時、自ら艦長情報を最新の状態にしておくよう、これを努める。
V. 一般交戦規定 Rule of Engagement
1. 隊員は、戦場では紳士的に振る舞うこと。
2. 他の参加者に不愉快となる行為を慎むべし。
3. 誤射等は可能な限り速やかに謝罪せよ。
4. 戦場離脱は状況を鑑みて行うべきである。基本的に、戦闘部屋にバグが発生する等、戦闘が継続しにくい状況、または戦闘参加者による合意が無い限りこれを認めない。自チームに、最後まで貢献することを心がけ、いかなる状況であれ、常に攻撃以外にも自陣営に貢献する方法を模索しなければならない(偵察・囮・チャットによる報告等)。
VI. 禁止行為 Prohibition Subject
2. VII-1. 項における規約違反の判断はNEXON社のNAVYFIELD2運営によって裁定される。
3. 規約違反適用者は、不名誉除隊とする。
VII. 退会・休会 Withdrawal & Adjournment
(1). 退役とは、RNより通常の手続きにより退会することをいう。
(2). 退役申請は、いずれかの手段によってSL以下人事権限保有者に対して退役を宣言することにより認められる。
2. 半給休暇
(1). 半給休暇とは、長期休止等によりRNでの活動を休止する場合のことをいう。
(2). 半給休暇となったメンバーは、定例会合等などの隊員活動を省略することができるものとし、定例会合に参加する場合はオブザーバーとして取り扱い、投票権を認めない。
(3). 半給休暇申請は、いずれかの手段によってSL以下人事権限保有者に対して半給休暇を宣言することにより認められる。
(4). 半給休暇を申請する際は、同時に現役復帰時期を明言することが望ましい。
(5). 現役復帰は、いずれかの手段によってSL以下人事権限保有者に対して現役復帰を宣言することにより認められる。
(6). 現役復帰時期を過ぎて連絡の無い者は、SLの判断によってこれを退役とする。
3. 非活動隊員の強制半給休暇編入
(1). 半年間定例会合ないし隊員活動に参加していない隊員は非活動隊員とし、半給休暇へ編入するものとする。
(2). 隊員活動とは、定例会への出席・GRAのコミュニティ機能の利用・交流戦等への参加をいう。
4. 不名誉除隊
(1). 不名誉除隊とは、RN規約「英国海軍条例」に違反した場合の処分として強制退会処分とされることを指す。
(2). 不名誉除隊の認定は、ギルドメンバーの助言の元、SLがこれを行う。
(3). 英国海軍法に具体的記載の無い行為についても、その行為が英国海軍の精神に著しく反する行為と認定された場合、不名誉除隊処分とすることができる。
(4). 不名誉除隊とされたものは、不名誉除隊リストにそのID、及び除隊理由を記載され、以後RNを永久追放とし、一切の隊員活動に参加することができない。
5. 叙勲
(1). 勲功をあげるなどRNに貢献した人物がいた場合、叙勲対象として推薦することができる。
(2). 叙勲は、定例会合での認定および、叙勲対象本人の確認によってSLより授与される。